1. コンクリート二次製品の坂内セメント工業所
  2. お役立ち情報
  3. コラム
  4. ガードレール基礎とは?|坂内セメント工業所

お役立ち情報

ガードレール基礎とは?|坂内セメント工業所

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ガードレール基礎とは?|坂内セメント工業所
道路における安全対策において、効果的なものとして防護柵(ガードレール等)の設置が代表にあげられます。
防護柵を設置することによって、事故による走行車両と歩行者の被害を出来るだけ最小限に止めることができます。

ガードレール基礎とは?

車両が走行中に道路から外れたり、車両の衝突によって歩行者の安全を害する恐れがあったりする場所に、車両用防護柵・転落防止柵(ガードレール、ガードパイプ、ボラード等)が設置されています。 防護柵を設置する際に使用するのが防護柵基礎で、その中でもガードレール設置の際に基礎となる部分を「ガードレール基礎」といいます。

ガードレール基礎をコンクリート二次製品(プレキャスト製品)にしたものが「自在R連続基礎」です。追突に対し連続した基礎全体で抵抗するため、高い安全性を有します。
現場打ちと比べて工期短縮になるため、災害時などの緊急安全対策が必要な場合にも採用されています。
>>自在R連続基礎についてもっと知りたい(詳細ページへ)
>>自在R連続基礎の電子カタログを見る(PDFダウンロードもできます)
>>コラム『コンクリート二次製品とは』を読んでみる(コラムページへ)

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」施工現場

ガードレール基礎と防護柵基礎の違いは?

「ガードレール基礎」は「防護柵基礎」の種類の1つです。
防護柵には、ガードレールの他にもボラードやガードパイプなどがあり、それぞれを設置する際に築かれる基礎は「ボラード基礎」や「ガードパイプ基礎」などと呼ばれます。

 

ガードレール基礎の使用用途

車両用防護柵・転落防止柵(ガードレール等)は、車両が走行中に道路から外れたり、車両の衝突によって歩行者の安全を害する恐れがあったりする場所に設置されます。
防護柵基礎(ガードレール基礎)には下記のような使用用途があります。

  • 車両の逸脱防止
  • 歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保
  • 交差点部の安全確保
  • 工事作業帯の安全確保
  • 暫定供用箇所

 
しかし、埋設物があり防護柵を設置できない等、現場の様々な理由で設置を見送っているケースが多々みられます。そうした現場では、時に歩行者を巻き込む事故が発生しています。
これまで現場環境が理由で防護柵の設置ができなかった道路も、プレキャストガードレール基礎「自在R連続基礎」であればその問題を解決し、歩行者の安全を確保します。

 

ガードレール基礎「自在R連続基礎」の特長

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」製品写真

ガードレール基礎「自在R連続基礎」は、個々のコンクリートブロックをボルト1本で連結することで連続基礎となります。
自転車のチェーンのように連なるプレキャスト連続基礎は道路のカーブに沿わせて自在な曲線に設置できます。
地中埋設式現場打ち基礎と比較した場合、コンクリート二次製品のために現場で生コンクリートを必要とせず、ボルト連結のみの簡単施工のため、地中埋設現場打ち基礎と比較すると供用開始までの期間を1/3程度まで短縮することが可能です。
また、自在R連続基礎は「防護柵の設置基準」「車両用防護柵標準設置仕様」、それぞれの設計手法に基づいて設計されています。そのため、埋設時、路面設置時、様々な場面において車両衝突時の安全を確保します。

坂内セメント工業所では、必要な時すぐにご提供できるよう、常時十分な在庫をご用意しています。
緊急安全対策が必要な場合も、弊社までお気軽にご相談ください。
>>自在R連続基礎についてもっと知りたい(詳細ページへ)
>>自在R連続基礎の電子カタログを見る(PDFダウンロードもできます)

 

自在R連続基礎の特長①
直線からカーブへ自在に曲線対応

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」は直線からカーブへ自在に曲線対応します
基礎ブロック同士を上下に組み合わせ、ボルト1本で連結することで連続基礎として構築します。
自転車のチェーンのように連なるプレキャスト連続基礎は自在に曲線を描きます。
>>自在R連続基礎についてもっと知りたい(詳細ページへ)
>>自在R連続基礎の電子カタログを見る(PDFダウンロードもできます)
 
 

自在R連続基礎の特長②
簡単施工で大幅な工期短縮

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」はボルト1本で簡単施工
基礎ブロックを設置し、ボルト連結のみで簡単に施工できます。
現場でコンクリートを必要とする工程が無いため、地中埋込式現場打ち基礎と比較すると供用開始までの期間を1/3まで短縮することが可能です。
>>自在R連続基礎についてもっと知りたい(詳細ページへ)
>>自在R連続基礎の電子カタログを見る(PDFダウンロードもできます)
 
 

自在R連続基礎の特長③
車両衝突時の安全を確保

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」は車両衝突時の安全を確保します
「防護柵の設置基準」と「車両用防護柵標準仕様」それぞれの設計手法に基づき設計された連続基礎で、埋設時、置き式時、様々な場面において車両衝突時の安全を確保します。
>>自在R連続基礎についてもっと知りたい(詳細ページへ)
>>自在R連続基礎の電子カタログを見る(PDFダウンロードもできます)
 
 

自在R連続基礎の特長④
必要な時すぐに対応可能

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」は緊急安全対策に対応可能
緊急安全対策、豪雨災害による道路陥落時などの急な安全対策が必要な場合にも対応可能な生産・供給体制を構築しています。
>>自在R連続基礎についてもっと知りたい(詳細ページへ)
>>自在R連続基礎の電子カタログを見る(PDFダウンロードもできます)
 
 

自在R連続基礎の特長⑤
多種多様な規格であらゆる現場に対応

自在R連続基礎は、一般道における歩行者安全対策や高速道路の車線規制、工事作業帯の安全確保など、様々な現場の安全を確保することが可能です。
交差点や路肩に特化したタイプ、高規格道路対応など、様々な規格をご用意しています。
ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」は歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保に

【埋設使用】歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保

歩車道分離箇所、中央分離帯などの防護柵基礎に対し両土圧が発生する箇所に適用。地中埋設物があり土中式建込が出来ない場合の安全確保として使用します。
※適用規格:S型・A型・B型・交差点タイプ

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保、暫定供用箇所、工事作業帯の安全確保に

【路面設置使用】歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保、暫定供用箇所、工事作業帯の安全確保

様々な理由で支柱建込、埋設が出来ない場合の置き式防護柵として安全を確保します。また、工事帯の一時的な安全確保、リニューアル工事の安全確保などにおいて建込を行わず防護柵を設置したい場合に適用します。
※適用規格:H型・N型・A型・B型

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」路肩使用で車両の逸脱防止に

【路肩使用】車両の逸脱防止

路肩部などにおいて、片土圧となる設置条件に適用。土留めとしての機能も兼ねる必要があるため、大断面の基礎、もしくは底版付の規格を適用します。
※適用規格:S型・A型・A型偏芯・RS

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」高規格道路の暫定供用箇所、工事作業帯の安全確保に

【高規格道路】暫定供用箇所、工事作業帯の安全確保

高速道路上において、床板取替工事などの車線規制や、建込が出来ない箇所の安全対策として適用。C種~SB種まで対応可能です。
※適用規格:H型・N型・S型・A型・B型・RS

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎」歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保、交差点部の安全確保、横断歩道開口部の安全対策に

【交差点部】歩道・通学路・未就学児のお散歩コースの安全確保、交差点部の安全確保、開口部の安全対策

市街地などで浅層埋設物がある箇所や短延長での防護柵設置を求められる箇所に適用。ボラード設置も可能なため、横断歩道開口部からの自動車誤侵入防止対策が可能です。
※適用規格:交差点タイプ

 

ガードレール基礎「自在R連続基礎」の施工事例

 

case

01

高速道路改修工事に伴う迂回路設置(福島県二本松市)

高速道路の改修工事に伴い迂回路を設置するため、当初はH鋼の設置が考えられていましたが、高速道路ではS・B種対応の防護柵が必要なため、改めて「自在R連続基礎H型」で検討されました。
検討の結果、自在R連続基礎H型では大きすぎるため、それより小型である「自在R連続基礎N型」が望ましい、ということで採用をいただきました。

発  注:NEXCO東日本
納入現場:福島県二本松市
納入製品:自在R連続基礎N型
施工延長:約740m(上線 約370m・下線 約370m)

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎N型」高速道路改修工事に伴う迂回路設置(福島県二本松市)クリックで画像を拡大

case

02

防波堤上の道路安全対策(岩手県釜石市)

防波堤完成後に防波堤上の道路の安全対策として防護柵の設置が決定しましたが、防波堤自体の強度を保つために掘削が不可能で、ガードレール土中埋設が出来ず、置き式での対応となりました。H鋼か自在R連続基礎の設置が検討されましたが、両者を比較したときに「安全性能が高い」ことを評価され「自在R連続基礎」が採用されました。

発  注:岩手県
納入現場:岩手県釜石市
納入製品:自在R連続基礎B型
施工延長:119m

ガードレール基礎とは?防護柵基礎「自在R連続基礎B型」防波堤上の道路安全対策(岩手県釜石市)クリックで画像を拡大
  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る
  • はてなブックマーク
  • 各種お問い合わせ建設会社・建設コンサルタント・工事発注者のお客様。お気軽にお問い合わせください。

    資料ダウンロード

    製品カタログや、技術情報など取り揃えております。
    会員の方はCADデータもダウンロード可能です。

    メールでお問い合わせ

    道路安全対策や災害対策、新技術採用のご相談など、現場の要件や課題に合った製品をご提案します。