お知らせ
- 2023/11/18
- NEWコラム「ガードレール基礎とは?」を公開しました
- 2023/09/29
- 第3回 防草ブロックキャンペーン『ゆる~り川柳』コンテスト受賞者が発表になりました!
- 第3回防草ブロックキャンペーン「ゆる~り川柳」の受賞者が発表になりました。 皆様有難うございました!! コンテスト結果は「jWBA ホームページコンテスト応募サイト」で受賞者発表中です! >>https://jwba.biz/wp/campaign-2023
- 2023/08/28
- 第3回 防草ブロックキャンペーン『ゆる~り川柳』コンテスト開催期間が終了しました
- 第3回防草ブロックキャンペーン「ゆる~り川柳」は8月27日をもって終了いたしました。ファイナリスト選考会~最終審査会まで今しばらくお待ちください。 今年度は632作品のご応募を頂きました。皆様有難うございました!!
坂内セメント工業所とは?
暗きょ排水用コンクリート管、コンクリート水路、河川・海岸・湖岸の防災ブロック等、農業土木のコンクリート二次製品をはじめ、道路用製品、下水道用マンホール等を主力製品として事業展開してまいりました。さらにニーズの多様化により、ハンドホール、C.C.BOXや高機能保全型ブロック等、景観・植生を助け、自然との調和を考慮した製品の製造販売を行ってきました。変革する次代を見つめ常に創意工夫し地域社会に貢献してまいります。
コンクリート二次製品とは?
コンクリート二次製品とは、コンクリートを原材料に工場で製造した製品のことです。防護柵(ガードレール)などの基礎ブロック、道路ブロック、側溝や桝(ます)、給湯器・室外機等の設置に使われる基礎ブロックなどがあります。建設現場でコンクリートを固める「現場打ち」と異なり、事前に工場で型枠に入れて成形された製品であることから「プレキャストコンクリート製品」と呼ばれることもあります。
注目製品ピックアップ!
道路の安全や災害対策、環境改善など、時代のニーズに対応するコンクリート二次製品を提案しています。




目的から探す
場所や用途、お悩み別に最適な製品をお探しいただけます。
資料ダウンロード
コンクリート二次製品に関する資料(カタログ、図面(PDF)、CADデータ(DXF))がダウンロードできます。




お役立ち情報
コンクリート二次製品に関する新着情報や採用事例、道路や住宅の課題・お悩みを解決する製品情報をご紹介します。
ガードレール基礎とは?|坂内セメント工業所
道路における安全対策において、効果的なものとして防護柵(ガードレール等)の設置が代表にあげられます。...
第3回 一般公募キャンペーン2023『ゆる~り川柳』コンテスト大募集!!(全国防草ブロック工業会)
第3回防草ブロックキャンペーン「ゆる~り川柳」の受賞者が発表されました!!(9月29日)今年度は63...
EE東北’23に出展中!(6/7~8)
EE東北’23に出展中(6/7~8) 坂内セメント工業所は、3ブースに出展しております。>>坂内セメ...
カーボンニュートラルへの取り組みについて ~第1弾~|坂内セメント工業所
創業100周年、これからの私たちの使命 2020年10月、政府は地球規模の課題である気候変動問題の解...
EE東北’23に出展します!(6/7~8)
今年も「EE東北'23」に出展いたします! 今年の出展は、何と3ブースにグレードアップ!! どなたで...
道路の雑草の成長を抑制する防草技術とは~防草ブロックや防草タイトはどうやって生まれたのか~|坂内セメント工業所
こんにちは。今年の6月から全国防草ブロック工業会(外部サイト)の事務局を仰せつかりました、(株)坂内...