1. コンクリート二次製品の坂内セメント工業所
  2. 製品情報
  3. 雑草対策関連

雑草対策関連

道路の雑草対策、“対処”ではなく“予防”という選択。

防草ブロック【特許第3698265号】

製品概要

光合成植物の雑草は太陽に向かって上に伸びようとしますが、下向きには伸びないという性質『屈光性』を持っています。この性質を利用して、構造物と建築物の接着面、すなわち目地となる部分を下向きに曲げ誘導路とし、伸びてきた雑草の芽を強制的に下向きにすることにより雑草の芽は上に伸びることができず、ここで芽の成長が自然に止まります。

この下向きに誘導するためのコンクリートブロックが『防草ブロック』です。

NETIS登録番号CB-050041-V(掲載期限満了 2017年3月)
NETISテーマ設定型の比較表掲載製品 №34道路における雑草抑制技術(2021年4月~)
 

電子カタログを見る
※PDFダウンロードもできます
CADダウンロード(DXF)
防草ブロック【特許第3698265号】

特長

  • 肩掛け式草刈機による人的作業や、新設、既設も含め防草材(シール、テープ、その他資材)の施工が不要に!
  • 環境負荷の少ない技術です
中央分離帯

中央分離帯

ベース付歩車道境界ブロック

ベース付歩車道境界ブロック

歩車境界ブロック

歩車境界ブロック

防草理論 「屈光性・屈地性」は植物が持っている「オーキシン」という植物ホルモンによって調整されており、それは進化論で有名なダーウィンの研究(1880年)に由来しています。その自然の摂理を利用することで雑草自身が成長を止めるのです。

評価される防草技術と取り組み

防草製品とその技術は、道路二次製品として「次世代製品・環境製品・長寿命化技術」であることを、日本を代表する大学、研究機関、自治体関係者、国土と環境分野の多くの有識者から審査・評価されております。

そして、強靭な国づくりに資する活動に、技術製品開発に取り組む「先進的な団体」として業界唯一の称号を得ております。

コンテスト受賞ロゴ

※JICE/CDIT、MLITは主催社の略称を表記しておりコンテスト受賞ロゴとは関係ありません。

2019年 第5回 ジャパン・レジリエンス・アワード2019 最優秀賞
2018年 第2回 インフラメンテナンス大賞 優秀賞
2017年

第61回 グッドデザイン賞・ベスト100


防草ブロックと防草エレファンドレンは、2017年度「グッドデザイン賞」を受賞しました。

また、全受賞対象のなかでも「明日を切り拓く力をもったデザイン」「未来を示唆するデザイン」として、特に高い評価を得て「 BEST100」にも選出されました。


全国防草ブロック工業会ホームページより(外部リンク)
GOOD DESIGN AWARD 2017
2016年

第13回 エコプロダクツ大賞 審査委員長特別賞(奨励賞)

第41回 発明大賞

第12回 愛知環境賞

2014年 第16回 国土技術開発賞 入賞
2013年 第40回 環境賞 優良賞

防草技術に対するコメント

名古屋大学 生物機能開発利用研究センター
北野 英己 教授

この度開発されました、路肩と舗装面に生じる目地に関する防草工法についてコメントさせて頂きます。


植物の芽は太陽に向かって成長する性質が有ります。これを「正の屈光性」と呼んでいますが、根はこれとは逆に光の向きとは逆の方向に進む性質「負の屈光性」 が有ります。また、根には重力を感知し地面の中へ伸びようとする性質「屈地性」 も有ります。植物にはこのような性質が備わっているために、地下部で根が成長して養水分を吸収し、地上部では植物体が光合成を行って大きく育つことができます。

路肩に発生する雑草の種類は双子葉、単子葉、草本、木本、一年生から多年生に至るまで極めて多種多様であり、種類によって要求する養水分の量や成長を可能とする目地の隙間の幅や深さが大きく異なります。今回開発、採用されている防草工法は、これらの全ての植物が持っている共通の性質に着目し、構造物の境界面を工夫し、屈光性や屈地性によって芽や根が伸びるのを防ぐ、極めて合理的な技術として注目されます。

雑草の種子は、作物に比べて休眠性が強く、地中に埋った状態でも長期間にわたり発芽能力を維持することができます。また、雑草の中には地中深く発芽し、光が届かない状態でも胚軸や茎葉部を伸長させることにより地表に芽を出すことができます。しかし、限界を超えた深さや地表に芽を出すまでに障害物があると光が当らない状態が長期間続くことにより、体内の養分を使い果たしてやがて枯死してしまいます。今回開発された防草工法は、楔型の物理的障壁面を水平から下向きに傾けることにより、下から伸びてきた雑草の芽を本来の伸長方向とは逆方向に誘導するような構造にすることにより芽が地上へ出るのを防いでいます。一方、目地の表面近くで発芽した雑草は、楔型障壁の最下部に根が到達しても今度は本来とは逆向きに伸長しなければ土中に到達できないことから、養水分が供給されていても根の成長が極力抑制されるので目地に侵入した雑草の成長も抑制できる構造になっています。


以上のように、本防草工法は、屈光性、屈地性といった植物の持つ基本的性質を利用した環境負荷の極めて小さい技術でありながら、施工による除草経費の軽減や道路の美観の維持といった大きな効果が期待できるという点で、極めて優れた技術として評価に値すると考えられます。

施工後7年経過 防草ブロックによって削減されたCO2の重量クロサイ1,042頭分 左側:防草ブロック 右側:従来ブロック

施工手順

施工手順

施工留意点

施工留意点

ラインナップ

歩車道境界(片面・片側上)

歩車道境界

(片面・片側上)

歩車道境界(片面・片側下)

歩車道境界

(片面・片側下)

歩車道境界(片面・両側)

歩車道境界

(片面・両側)

歩車道境界(両面・両側)

歩車道境界

(両面・両側)

歩車道境界(両面・片側)

歩車道境界

(両面・片側)

歩車道境界(ベース付き両面・両側)

歩車道境界

(ベース付き両面・両側)

歩車道境界(ベース付き片面・両側)

歩車道境界

(ベース付き片面・両側)

基礎付センターブロック(ベース付き両面・両側)

基礎付センターブロック

(ベース付き両面・両側)

L型側溝(両側)

L型側溝(両側)

落蓋型側溝 後付け用防草プレート

落蓋型側溝

後付け用防草プレート

エレファンドレン寸法表

エレファンドレン寸法表

施工写真

施工写真 1.施工前

1.施工前

施工写真 2.防草ブロック布設

2.防草ブロック布設

施工写真 3.防草タイト設置

3.防草タイト設置

施工写真 4.生コンクリート打設

4.生コンクリート打設

施工写真 5.仕上げ

5.仕上げ

施工写真 6.完成

6.完成

おすすめの使用用途

道路、中央分離帯、歩道、通学路の安全対策

  • 背の高い雑草で視界が悪く危険
  • 草刈り作業の渋滞が困る、追突事故につながる
  • 草刈りの時飛び石で事故が起こる
  • 雑草にヘビやハチなどの危険生物がいるかも?

新設道路、通学路の雑草対策

  • 雑草の苦情が多い
  • 高齢化で草刈りができる人が少なくなっている
  • 草刈り時の飛び石で事故がある
  • 中央分離帯の草刈りが危険
  • 雑草が多いとゴミが捨てられる
  • 除草剤が使えない場所で困っている
  • 毎年同じ箇所の草刈りが必要

関連動画

東北・北関東のコンクリート製品は、坂内セメント工業所へ

資料ダウンロードはこちら

資料を無料で
ダウンロードいただけます。

お問い合わせはこちら

製品に関するお問い合わせなど
まずはお気軽にご相談ください。

目地フォーム

製品概要

歩車道境界ブロックの目地材です。

素材は架橋オレフィン系スポンジ(非吸水性)で片面が粘着面になっており、剥離紙をはがして貼るだけです。

電子カタログを見る
※PDFダウンロードもできます
目地フォーム

特長

  • 仕上がりが均一
  • 充填不良なし
  • 面倒な目地詰め作業がほんの数分で終了
  • 目地部の洗浄・清掃・養生が不要
  • 目地詰めと縁石設置作業が同時に完了
  • 大きさや形状に左右されない作業時間
  • 時間短縮・コスト削減
  • 地震やコンクリートの伸縮などのひずみに強い!割れない!
  • 凍結防止剤(塩化ナトリウム)、融雪剤(塩化カルシウム)に優れた耐性

製品

目地フォーム 製品写真
目地フォーム 製品写真

詳細

特長

特長

従来工法との比較~縁石の目地詰め作業~

従来工法との比較~縁石の目地詰め作業~

施工性比較・施工例

施工性比較・施工例

対応ブロック一覧

対応ブロック一覧

施工写真

従来の目地材

従来の目地材

目地フォーム

目地フォーム

東北・北関東のコンクリート製品は、坂内セメント工業所へ

資料ダウンロードはこちら

資料を無料で
ダウンロードいただけます。

お問い合わせはこちら

製品に関するお問い合わせなど
まずはお気軽にご相談ください。

防草タイト

製品概要

防草機能を備えたコンクリート舗装用目地板です。

電子カタログを見る
※PDFダウンロードもできます
防草タイト

防草タイト詳細

防草タイト詳細 防草タイト 施工承認図 防草タイト 施工説明書 防草タイトテープ 説明書

東北・北関東のコンクリート製品は、坂内セメント工業所へ

資料ダウンロードはこちら

資料を無料で
ダウンロードいただけます。

お問い合わせはこちら

製品に関するお問い合わせなど
まずはお気軽にご相談ください。

防草カッター工法

製品概要

道路の構造物や構築物がつくる目地部へ

専用ブレードで「防草目地構築」

植物の成長メカニズムを利用する防草技術で次世代型の道路インフラデザインを実現します。

環境を配慮した技術と製品は、人と社会と未来を守る時代に適した一つの解決策と考えることができます。

日本の「国土」と「環境」各分野を代表する有識者から評価を得た本防草カッター工法は「次世代へ繋がる道路維持メンテナンス」として強靭化対策技術です。

特許意匠登録工法

電子カタログを見る
※PDFダウンロードもできます
防草カッター

施工写真

既存の現場への防草対策工法です。現場に合わせ4種類の工法をご提案いたします。

TYPE A

TYPE A

TYPE B

TYPE B

TYPE C

TYPE C

TYPE D

TYPE D

説明図(既設対応の防草対策について)

植物の成長メカニズムを利用した防草対策(防草カッター工法)

防草研究会 特許意匠登録工法

TYPE A

断面 W :

特殊カッター機械で2枚刃で
1切断工程にての断面

TYPE B

断面 X :

斜めカッター機械により
2切断工程にての断面

TYPE C

断面 U :

特殊カッター機械や
通常カッター機械で1枚刃
により1切断工程にての断面

TYPE D

断面 V :

斜めカッター機械により
2切断工程にての断面

※斜め切の直進性を上げる為にまずは
垂直に入れて切断

東北・北関東のコンクリート製品は、坂内セメント工業所へ

資料ダウンロードはこちら

資料を無料で
ダウンロードいただけます。

お問い合わせはこちら

製品に関するお問い合わせなど
まずはお気軽にご相談ください。

施工実績

Before 2015年9月28日                          
福島県鏡石舗装工事(国土交通省安積維持出張所)

 After 2020年8月21日

Before 2012年12月28日                         
新4号氏家矢板BP舗装工事(国土交通省宇都宮土木事務所)

 After 2022年1月8日

製品情報を見る

各種お問い合わせ建設会社・建設コンサルタント・工事発注者のお客様。お気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード

製品カタログや、技術情報など取り揃えております。
会員の方はCADデータもダウンロード可能です。

メールでお問い合わせ

道路安全対策や災害対策、新技術採用のご相談など、現場の要件や課題に合った製品をご提案します。